不動産ブログvol.47「現地調査!」
現地調査!
現地調査は各種書類に記載されている内容が正しいのか確認します。土地や建物の状況。(位置・形状とか、古い建物などは未登記の増改築部分が無いかとか。)
そして、書類に記載されていない事項についても確認します。
例えば前面道路の状況とか日照、騒音、臭気などの問題が無いか、とにかくチェックチェックチェックね。
現地調査で古井戸が見つかったこともありました。
古井戸は気にする人は気にするので(貞子は出てこないけどね。)、ただ埋めるだけでなく、神社から禰宜(ネギ)に来てもらってお祓い(料金3万円位)してから埋めるようにしています。(もちろん地盤も調査します。)
調査の目的は、売主買主に正確な情報を提供して、円滑な取引を進めるためなのですが、売主側の不動産屋になるか、買主側の不動産屋になるかで少しだけ立ち位置が変わります。
売主側
⇒重要事項説明書・売買契約書作成
することが多いので、なるべく正
確に、あとで突っ込まれて値引き
の材料なんかにされないようにデ
メリットもしっかりと調査して。
買主側
⇒高い買い物なので、お客さまに変
なもの掴ませないように、しっか
りと事実確認。重要事項説明書
や、事前説明になかった瑕疵が見
つかった場合には指摘して、値引
き交渉の材料にして。
こう書くと値段ばかり気にしての動機が不純に見えてしまいますけど、動機がどうであれ、物件の詳細が明らかになれば良いので、不動産屋は徹底的に調査するのです。ハイ。(^^)/
そして、書類に記載されていない事項についても確認します。
例えば前面道路の状況とか日照、騒音、臭気などの問題が無いか、とにかくチェックチェックチェックね。
現地調査で古井戸が見つかったこともありました。
古井戸は気にする人は気にするので(貞子は出てこないけどね。)、ただ埋めるだけでなく、神社から禰宜(ネギ)に来てもらってお祓い(料金3万円位)してから埋めるようにしています。(もちろん地盤も調査します。)
調査の目的は、売主買主に正確な情報を提供して、円滑な取引を進めるためなのですが、売主側の不動産屋になるか、買主側の不動産屋になるかで少しだけ立ち位置が変わります。
売主側
⇒重要事項説明書・売買契約書作成
することが多いので、なるべく正
確に、あとで突っ込まれて値引き
の材料なんかにされないようにデ
メリットもしっかりと調査して。
買主側
⇒高い買い物なので、お客さまに変
なもの掴ませないように、しっか
りと事実確認。重要事項説明書
や、事前説明になかった瑕疵が見
つかった場合には指摘して、値引
き交渉の材料にして。
こう書くと値段ばかり気にしての動機が不純に見えてしまいますけど、動機がどうであれ、物件の詳細が明らかになれば良いので、不動産屋は徹底的に調査するのです。ハイ。(^^)/