不動産ブログvol.52「賃料の値上げ」
賃料の値上げ
曰く、
「【重要】家賃値上げのご案内(次回
更新時より)」貸主から次回更新時
の賃料改定のお知らせがございま
したので、ご連絡いたします。
賃料相場や物価の上昇などを十分
に考慮した上での変更となります
が、うんぬんかんぬん。。。」
「これって応じなきゃいけないのか
なあ?」
「リフォームかなんか入った?建物
の価値が向上するような。」
「特になんにもないけど。。。」
当たり前のように値上げをお知らせしてきていますが、基本的に建物は古くなっていくので、賃料は安くなれども、高くなることはありません。
リフォームがあったとか、新しい設備が設置されたとか、建物の付加価値が上がっていれば別ですが、そうでない限り、一方的な値上げに必ずしも応じる必要はありません。
(というか、当社で値上げのお知ら
せなんて出したことすらありませ
ん。
付加価値の提供が出来ていないの
に、値上げだけお願いするなん
て、恥ずかしくてできません。)
それに、1万円の値上げって言っても、1万円の話じゃありません。
2年契約の賃貸借契約なら24万円の値上げの話ですからね。
そこで、お手紙を管理会社に返信して、やんわりとお断りしてみました。
そしたら、翌月管理会社から、
「貸主と慎重に相談した結果、貴殿
につきましては、賃料は現状通り
で、、、うんぬんかんぬん、、」
との手紙が帰ってきましたので、値上げは回避できました。
「ダメな管理会社だなぁ。」と思いますけど、おとなしく値上げに応じた入居者もいたんでしょうね。
理屈の合わないことには、しっかりと反論していかないと、いらないお金を払わされてしまうかもしれませんよね。怖い世の中です。ご用心、ご用心。(^^)/。