不動産ブログvol.62「一番手の取り方!」の画像

不動産ブログvol.62「一番手の取り方!」

仕事

一番手の取り方!



10月になりましたが、おかげさまで、週末はお客さまの内見が続いています。

無事に気に入るお部屋に出会えたお客さまは、皆さん申し込みを入れて行きます。

首尾よく一番手が取れれば、保証会社の審査に入ります。

そして審査に通れば、初期費用を入金して、本契約、その後、鍵の引渡しとなってめでたくお引越しへとつながっていきます。

このお仕事で大事なのは、首尾よく一番手が取れるかどうか、なんですよね。

お部屋探し競争の中で、一番手の取り方っていろいろあると思います。当社にもやり方はあります。

絶対ではありませんが、一番手を取りやすくするために、当社では、こまめに連絡取って状況を確認しながら、お客さまに物件を案内するようにしています。

まず、内見する当日の朝に元付会社(貸主側の不動産業者)に電話して、申し込みが入っていないことを確認してから、内見にご案内します。

で、当日、内見終了後に気に入ったお部屋があったら、すぐにお申込書に記入して元付会社に送信します。

そして、申込書届いたかどうか確認をして、一番手取れたかどうかも確認します。

取れていればめでたく審査開始です。

まあ地味なんですけどね、確認を繰り返すことで、無駄な内見を減らして、効率的に一番手を確保できるのだと思っています。

当社が元付になっている物件では、逆にいろいろな客付の不動産会社からお問い合わせが入ります。

「〇✕不動産です。ハ〇ム西巣鴨3
 02号室、申込みしたいんです
 が、申込書送っていただけません
 かぁ?」

「あー、ハ〇ム西巣鴨302号室は
 一昨日、申込み入りました。」

「えー、一番手入っちゃったんです
 かー、なんとかなりませんかね
 え?」

「なんとかって、どういうことです
 か?」

「一番手の方よりお家賃高く支払っ
 てもダメですかぁ?」

(おー、スゴイねえ、そう来ました
 か。でも当社はそういう仕事の仕
 方はしていないので。)
「ダメですね。他の物件あたってく
 ださい。」で終了!

まあ、まじめにお部屋探しをして一番手を獲得した、お客さまと客付会社さんを裏切るようなことすると、当社の信用も失いますから、危ない誘惑ですよね!(^^)/

”仕事”おすすめ記事

  • 不動産ブログvol.104「売却依頼受けたけど、接道していないの?」の画像

    不動産ブログvol.104「売却依頼受けたけど、接道していないの?」

    仕事

  • 不動産ブログvol.103「LGBTと大家さん」の画像

    不動産ブログvol.103「LGBTと大家さん」

    仕事

  • 不動産ブログvol.102「不動産屋のDX?」の画像

    不動産ブログvol.102「不動産屋のDX?」

    仕事

  • 不動産ブログvol.101「人を急かせるなら、」の画像

    不動産ブログvol.101「人を急かせるなら、」

    仕事

  • 不動産ブログvol.100「実現可能性って、」の画像

    不動産ブログvol.100「実現可能性って、」

    仕事

  • 不動産ブログvol.99「そそっかしい担当者!」の画像

    不動産ブログvol.99「そそっかしい担当者!」

    仕事

もっと見る